ウェルコンパス
城南クリニック

地域に根ざし、地域に貢献するクリニックとして、
安心して暮らせる医療を提供します。
クリニック情報
お知らせ
- 特徴
- 診療時間
- 診療項目
- 受診するには
- アクセス
- 医師紹介
クリニックの特徴
地域に根ざした医療
地域の医療・看護・介護など、様々な職種と連携し、患者さまの病気の治療だけではなく、生活のサポート、ご家族の介護負担の軽減を目指します。高血圧症や糖尿病など一般的な内科疾患や、脳血管疾患、認知症のケア、がんの疼痛緩和まで、幅広い疾患の治療を行います。患者さまが、かけがえのない人生を、住み慣れた地域で自分らくし過ごしていただけるよう、医療を提供して参ります。
診療時間
診療時間
- 月曜〜金曜(祝日は除く)
- 9:00~18:00
※土曜・日曜・祝日・12月30日~1月3日は休診
※緊急時の電話対応及び臨時往診は、24時間365日対応しております。
24時間365日対応可能
「機能強化型在宅療養支援診療所」として届け出を出している24時間365日対応のクリニックです。
在宅医療を担当する医師が複数名在籍し、緊急往診と看取りの実績を有しております。
診療項目
お薬について
診察の際にお薬を処方いたします。
薬局に取りにいけない時は、薬剤師さんに配達してもらうこともできます。
当院の在宅診療でできること
治療や検査についての詳細は、医師にご相談ください。
治療
- 点滴(末梢点滴・中心静脈栄養・皮下ポート・皮下点滴・持続皮下注射など)
- 緩和治療
- ターミナル(末期)ケア
- 在宅酸素
- 褥瘡の処置・創傷管理
- チューブ・カテーテル管理
- 気管切開・気管カニュレ管理・吸引 ・人工肛門・人工膀胱管理 など
検査
- 血液検査
- 尿検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- レントゲン検査
- 健康診断 など
予防接種
- インフルエンザワクチン
- コロナワクチン
- 肺炎球菌 など
訪問診療を受けるには
対象となる方
一人では通院が困難な方が、訪問診療の対象となります。
- 病気や障害などによって歩行が困難な方
- 人工呼吸器や胃ろうなどを装着していて移動が困難な方
- 退院後の療養や終末期の療養を自宅で希望されている方
- 歩行ができても、一人で通院できない認知症の方
診療の流れ
❷ご説明
相談員がご自宅などに訪問し、患者さまの病状や生活のご様子をお伺いします。訪問診療の流れや料金についてご説明します。
❸訪問診療開始
在宅医療計画に基づき、訪問診療を開始します。
診療費について
訪問診療は外来診療扱いとなりますので、健康保険が適用されます。
医師紹介

院長・医師
山田 祐(やまだ ゆう)
- 学会資格
- 医学博士
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本心身医学会・日本心療内科学会 心療内科専門医
日本医師会認定産業医
緩和ケア研修修了
緩和ケア・精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修修了
医師(非常勤)
中嶋 真由子(なかじま まゆこ)
- 学会資格
- 日本内科学会認定医
日本抗加齢医学会専門医
日本医師会健康スポーツ医
- 所属学会
- 日本内科学会
日本抗加齢医学会
医師(非常勤)
川地 惇朗(かわじ あつろう)
- 所属学会
- 日本内科学会
日本腎臓学会
日本透析医学会
- 特徴
- 診療時間
- 診療項目
- 受診するには
- アクセス
- 医師紹介